活動計画・報告
新建設産業創造委員会
建設業の魅力とヤリガイを伝える
新建設産業創造委員会 令和4年度活動計画と令和3年度活動状況
1.令和4年度の活動計画

(1)建設業の魅力、ヤリガイと働きやすさを伝える事業
(2)会員企業の優れた技術、取組の共有


2.令和3年度の活動状況
(1) 建設業の魅力とヤリガイを伝える事業
 次代を担う学生に建設業の魅力とヤリガイを伝えるため、土木工学を学ぶ大学生・専門学校生を対象とした体験学習を実施した。
(1)令和3年10月18日(日) 於:東海工業専門学校金山校
東海工業専門学校の土木工学科、測量設計科の生徒64名を対象とした座学
(2)令和3年10月23日(土) 於:愛知工業大学
東海興業専門学校の土木工学科、測量設計課の生徒64名を対象とした実習
愛知工業大学工学部土木工学科3年生108名を対象とした座学と実習及び座談会
・座 学: 情報化(ICT)施工の基礎
・実 習: 実習場でICT機器の操作体験
・座談会: 大学生に就職活動や建設業界に関する事前アンケートを行い、疑問点や知りたいこと等を把握したうえで、学生との座談会を行い、学生からの質問に委員会メンバーが答えながら進めた。座談会は今年で5回目となるが、委員会メンバーにとっても学生の考え方や意識を知ることができる良い機会となっている。

座学(愛工大学生)

実習(東工専学生)

座談会(愛工大学生と委員会メンバー)
 

 
←前ページに戻る