愛知県支部
地域の人々に愛される建設業を目指して
令和6年度 愛知県支部の活動状況
1.定例総会
令和6年6月5日(水) 於:アイリス愛知
令和5年度事業報告及び収支決算、令和6年度事業計画及び予算を原案通り可決した。
2.役員会
第1回
令和6年 6月 5日(水)
於:アイリス愛知
第2回
令和6年 7月11日(木)
於:愛知建設業会館
第3回
令和6年12月11日(水)
於:愛知建設業会館
3.中部地方整備局県内事務所長との意見交換会
令和6年 6月 5日(水) 於:アイリス愛知
県内7事務所長に出席していただき意見交換会を実施した。
4.中部地方整備局県内事務所別の意見交換会
「発注者評価に関するアンケート」結果を基に、良好な受発注者間のパートナーシップ構築に向けて事務所別に意見交換会を実施した。
令和6年 9月24日 名四国道事務所
令和6年10月29日 愛知国道事務所
令和6年10月15日 名古屋国道事務所
令和6年11月14日 庄内川河川事務所
令和6年10月 8日 豊橋河川事務所
令和6年10月28日 設楽ダム工事事務所
5.「高校生×土木」フォトコン2024の開催
土木の魅力を発信する「あいち土木の魅力・未来プロジェクト」の一環として、産学官が連携して高校生による土木工事現場での撮影会及びフォトコンテストを開催した。
撮影会は支部会員22社が現場を提供し、愛知県内の高校生319名(35校)が参加して行われ、応募作品の中から優秀作品5点を選考し表彰した。それら優秀作品は県内の道の駅5カ所においてパネル展示を行い、建設業の魅了発信に努めた。
6.国道23号蒲郡バイパスPRプロジェクト
令和6年5月〜令和7年2月
令和6年度の全線開通を目指して整備が進められている名豊道路・国道23号蒲郡BPについて、愛知県支部では名四国道事務所、蒲郡市、豊川市と連携して令和5年度からPRプロジェクトに取り組んできた。令和6年は5月から翌年2月までの間に現場見学会や出前授業など12回もの企画を実施したが、令和7年3月8日の全線開通をもってプロジェクトを完結した。
7.その他の事業
全国建設青年会議第29回全国大会への参加 令和6年12月6日(金)
第13回国土をつくる人写真展への参加
建設業の魅力とヤリガイを伝える事業への協力
「高校生×土木」フォトコン:建設現場で働く人をカメラで追う高校生たち
蒲郡バイパスPRプロジェクト:現場見学会やセメント工作、重機乗車体験を楽しむ市民
←前ページに戻る